2024年問題の1つ
こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。
結構前から言われていました話で、最近それに関連するニュースをよく見かけるようになったのですが、バスの運転手が減ってきてこれまでと同様の運行スケジュールが維持できなくなり、便数を減らしてなんとか対応しているという状況になっているようです。
例えば以下のようなニュース記事です。
外部記事:“運転手がいない” 深刻な人手不足に相次ぐバス路線廃止や減便 「運賃は上げにくいから給料も…でも命を預かる仕事」運転手の本音は バス業界と2024年問題
外部記事:バス運転手不足…各地で減便、修学旅行にも影響 各社は続々給料&待遇UP 移住支援も
外部記事:過去最大規模 ジェイ・アール北海道バス 運転手不足で札幌圏54本減便 1日あたり約1800人に影響か
他にもいろいろとあるようですが、まあ兎にも角にもバス界隈が大変なことになっています。
バスしか現実的な交通手段を持たない人たちが特に大変ですね。
こういった記事でインタビューに答えている人を見ると、比較的ご年配の方が多いように思えます。
行きつく先は
こうやってどんどん便数が減っていきますと、そのうちちょうど良いところで釣り合いが取れるとは思うのですが、最終的にどのような形になるのかはよくわかりません。
最低運賃が500円になるかもしれませんし、地方のバスはほとんど無くなるかもしれませんし、シルバーパス(お年寄りが年間バス乗り放題になるパス)が廃止になるかもしれません。
まあ今と同等のサービスレベルを維持するのはかなり困難でしょうね。
色々と記事を読んでいますと、事業がうまく立ち行かない理由の1つとしまして、「運賃を上げにくい」という要素があるようです。
利用者に、交通弱者の方が多いからでしょうか…。
そんなことも言ってられない状況だと思うのですが…当事者からしますとそうではない(値上げできない)ようです。
そういえば、ラーメン店界隈にも「1000円の壁」というものがあって、1000円以上に値上げすることを躊躇するお店が多いようですね。
それで廃業が増えているようです。
外部記事:ラーメン店の廃業が急増!山岡家、一風堂、丸源ラーメン…「有名ラーメンチェーン」の業績を比較
潰れるぐらいなら値上げした方が良いのではと単純に思ってしまいますが、値上げしない店にお客を取られて結局潰れてしまうことも考えられますし、まあ仕方がないのでしょう。
社会はどう解決していくのか
バスとラーメン店の違いは、バスの方はインフラに近くて無くなると困る人が結構居ることだと思います。
普通は困る人が多ければ(需要があれば)、それを解決するような力が働く(供給がある)と思われるのですが、それでも今現在のように便数を減らしたりしないといけなくなっているということで、根本的に何かを変えていかないと悪くなるばかりのような気もしています。
…いやはや、悩ましいニュースが多い時代ですね。
そんなことをつらつらと考える6月でした。
それではまた。